Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/staging_ichizoku.demowpsites2.com/wp-includes/functions.php on line 6121
【Autofix】AIを使ってプログラムを簡単にデバッグ&修正する方法 – Ichizoku

Ichizoku is an official partner of Arize in Japan

【Autofix】AIを使ってプログラムを簡単にデバッグ&修正する方法

Sentryはアプリケーションのコードベースの内部構造について多くのことを知っています。

そこで私たちは、この豊富なデータセットを使って、デバッグをさらに高速化するにはどうすればいいかを考えました。

多くのジェネレーティブAI(GenAI)ツール(GitHub Copilotなど)は、開発環境における開発者の生産性を向上させますが、Sentryのような本番環境でのエラー修正を支援するコンテキストデータを持つものはほとんどありません。

私たちの新しい『AI対応Autofix機能』は、エラーが発生したときにユーザーが何をしているかを理解し、エラーを分析し、修正を生成し、さらにあなたのレビューのためにプルリクエストを開きます。

これは、オンデマンドで支援する準備ができているジュニア開発者を持つようなものです。

Autofixは本番環境でのエラーのデバッグを支援するためのものですが、もし開発中にそのような支援が必要だと感じたら、Codecovの新しいAIコードレビューをお試しください。

AIを搭載したAutofixの仕組み

Autofixはエージェントベースのアーキテクチャを使用し、Sentryの問題を評価し修正するプロセスを管理可能な作業単位に分割します。

  1. まず初めに、問題発見エージェントで、問題の予備評価を行い、コード変更で修正可能かどうかを判断します。
  2. 次に、プランニングエージェントが、エラーメッセージとお客様のコードベースから関連するコンテキスト情報を使用して、根本的な問題を解決するための実行プランを構築します。
  3. このプランは、修正と付随する単体テストの生成を担当するAutofixの実行エージェントに渡されます。
  4. 最後に、PRを生成する前に、すべての変更を最終的にレビューします。

このプロセスは、反復的で透明性があるように設計されています。

システムは、積極的にコンテキストとフィードバックを求めながら進み、各ステップの結果は、開発者にとってなじみのあるCIライクなインターフェイスで表示されることも特徴的です。


 

IchizokuはSentryと提携し、日本でSentry製品の導入支援、テクニカルサポート、ベストプラクティスの共有を行なっています。Ichizokuが提供するSentryの日本語サイトについてはこちらをご覧ください。またご導入についての相談はこちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。

シェアする

Recent Posts